TOP記事投稿音楽ができるまでをのぞいてみた Vol.13 ミト(クラムボン)× DÉ DÉ MOUSE × Watusi

音楽ができるまでをのぞいてみた Vol.13 ミト(クラムボン)× DÉ DÉ MOUSE × Watusi

KENDRIX
thumb

2024年5月16日、KENDRIX YouTube公式チャンネルに新規動画を公開しました!
公開された動画の内容を、KENDRIX Media でもご紹介します。

KENDRIXの詳細は KENDRIXがアップデート!~音源類似チェック機能(α版)を追加〜をご覧ください。

音楽ができるまでをのぞいてみた

KENDRIXは「すべての音楽クリエイターが Creation Ecosystem に参画できる世界へ」というコンセプトで開発された、誰もが簡単に利用できる音楽の権利のDXツール。

ブロックチェーンと呼ばれる技術を用いて、いつ誰がその音楽ファイルを所有していたのか、という楽曲の存在証明を発行できるサービスを提供しています。さらに、JASRACに著作権の管理を委託する契約(信託契約)の締結や作品登録まで。これらをすべてKENDRIXで行うことができます。

音楽ができるまでをのぞいてみた」では、KENDRIXの利用が想定される音楽制作の現場をご紹介しながら、音楽クリエイターの方に役立つTipsや考え方をご提供していきます。

KENDRIX EXPERIENCE での貴重なトークセッションの模様を期間限定公開!

3月20日に開催されたオンサイト&オンラインのハイブリッド型イベント「KENDRIX EXPERIENCE」のなかで行われた、トップクリエイター3名による貴重なトークセッションの模様を期間限定公開!
※本動画の公開期間は 2025年3月19日 までとなります(予告なく期日前に非公開とする場合もございます)。

お馴染みWatusiさんによる司会進行のもと、人気アニメ「山田くんとLv999の恋をする」の劇伴を共同で担当したクラムボン・ミトさんDÉ DÉ MOUSEさんに、映像のBGMとしての楽曲制作などについて解説していただきました。

ミトさん

DÉ DÉ MOUSEさん

Watusiさん

TVアニメ「山田くんとLv999の恋をする」の劇伴制作プロセスを解説!

TVアニメ「山田くんとLv999の恋をする」の劇伴から、ミトさんは自身が担当した『告白』を用いて、劇伴のトレンドや「モチーフ」について解説。
一方、DÉ DÉ MOUSEさんからは『みてみて!』の制作秘話やクライアントワークにおける自分らしさとの葛藤についても。

さらに、来場者やオンライン視聴者からの質問に応えるQ&Aコーナーも完全収録。
アニメ劇伴独自の制作手法からクライアントワーク全般で役立つ心構えまで、貴重な情報が満載です!ぜひ最後までご覧ください!

この動画が音楽クリエイターの方々にとって、創作活動や KENDRIXを利用するヒントになれば幸いです。
ぜひ動画をご覧いただいて、よろしければチャンネル登録と高評価をお願いいたします。
※動画の視聴時には、ベース音などをしっかり確認できるヘッドフォンやスピーカーのご利用をオススメします。

KENDRIX Presents 音楽ができるまでをのぞいてみた Vol.13 ミト(クラムボン)× DÉ DÉ MOUSE × Watusi

KENDRIX EXPERIENCEのステージ上で披露されたコンテンツは、コーナーごとに順次アーカイブ動画を公開していく予定です。

(アーカイブ公開済みのコンテンツ)
音楽ができるまでをのぞいてみた Vol.12 遠藤ナオキ、宮田’レフティ’リョウ、麦野優衣(Yui Mugino)、エンドウ. feat. なかねかな

こちらもお楽しみに!

TEXT:KENDRIX Media 編集部
PHOTO:雨宮透貴

Top Top
merumaga merumaga
E-mail Newsletter

メルマガ登録はこちら